MENU

印相体

書体見本

当店でオススメしたい書体です。
読み方は「いんそうたい」です。
はんこ屋によっては吉相体(きっそうたい)と呼んでいるところもあります。
パッと見ただけでは何が書いてあるのかわかりにくいのですが、適当に線が入っているわけではありません。
ちゃんと文字になっているのですよ。

印相体(個人)私たちが日常使っている文字は長い歴史の中で少しずつ簡素化されて発展し、現在に至っています。
印相体は印鑑の書体のひとつである篆書体を印章用にアレンジされたものです。
ある意味最も印鑑らしい書体とも言えますね。
四柱推命や九星気学、姓名判断の鑑定結果と組み合わせて開運印として使われています。

特長

「なんかごちゃごちゃしていて何が書いてあるのかわからない」と敬遠される人と「実印を作るなら絶対にこの書体!」と印相体の人気は好き嫌いが別れますが、「好き!」と言われる人のほうが圧倒的に多い書体です。
印鑑業者の広告が新聞の折込チラシに入ってくることもたまにあると思います。
そのチラシの中に印相体のサンプルが出ている場合が多く、皆さんにも馴染みがあるのではないでしょうか。
この印相体は実印や銀行印に適しています。
また認印としての使用なら印相体より読みやすい古印体が使い勝手がよいと思われます。
ところで印鑑ひとつで本当に人生が変わるの?と聞かれれば、答えはNoです。
やっぱりその人の人生を変えるのは今までとはちょっと違った思考と行動でしょう。

この印相体、関東地方ではちょっと人気がないかもしれません。印相体(法人)
というのは作成が面倒なために関東のお店では篆書体をオススメしている傾向があるからです。
インターネットでも「激安」を看板に多くの印鑑通販サイトがあります。
人気の書体ランキングでは篆書体が1位になっており、同じ理由で印相体はかなり低い順位になっています。

文字は他の書体と比べて線が太く力強いイメージです。
ただし文字は画数の多いものもあれば少ないものもあります。
画数の多い漢字を限られたスペースの中で太く表現することはできません。
字が潰れてしまいます。
この様な場合はお店が絶妙な感覚で他の文字とのバランスを考えて作成いたしますのでお任せください

印相体のもう一つの特長

それは欠けにくさです。
他の書体と比べて文字が太いため、それだけ捺印時にかかる猛烈な力に耐えうるわけです。
しかし「印鑑が欠ける」というのは文字のほうよりも外枠のほうが圧倒的に多いわけです。
この外枠は細いためにどうしても強度には限界があります。
そこで前述した印相体の特徴を思い出してみてください。
彫刻文字があちこちで周囲の細い枠に接しているのが特長です。
この文字と印鑑の外枠が接している部分はとても強い強度を持っています。
文字の接していない外枠部分が少ないぶん、他の書体と比べると印鑑の弱点とされる「細い外枠部分のみの箇所」が減るわけです。
よって印相体は他の書体と比べると印面の強度が上がるわけです。

下記のページも参考にしてください。
*読みやすさなら古印体(こいんたい)
*文字本来の語源に近い篆書体(てんしょたい)

 

 

トップページへ戻る

 

 

お気軽にお問い合わせください TEL 052-671-7177 営業時間 9:30 - 19:00 [ 日・祝日 定休 ]

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 実印作成なら西高蔵印章店 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.